PR

始めゆっくり、ボールが当たる瞬間にびゅーんでストロークは安定

本ブログには広告が含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

自分のストロークは、緩いボールと速いボールを織り交ぜて攻めるのが一つの戦略となってます。

 

テニス

 

 

ただ、ここは勝負!ってとこでラケットのスイングスピードを上げて速いボールを打とうとすると、ボールがスイートスポットを外れることが多く、ミスすることが多い。

 

流れは自分にあるのに、やっちまった!と後悔すること多々あります・・・。

 

速くラケットを振ろうと体に力が入りすぎて、体の開きが早すぎたり、目がボールから離れるのが早かったりで、体の動きがバラバラになっているんだと思います。

 

とあるテニスコーチによると、ラケットがボールに当たる瞬間までスイーングスピードはゆっくりで、そこから力を入れてびゅーんとスピードを上げるのがストロークは安定するとのこと。

 

でよく考えてみると、ラケットのスイングスピードはボールが当たる瞬間から速くなればいいんですよね。

 

始めゆっくり、ボールが当たる瞬間にびゅーんで、ボールがラケットのガットに掛かりやすくなってスピンの回転量も増すし、方向性も上がるとのこと。

 

始動のスイングスピードが遅いのでボールが速いと食い込まれてしまうのを気をつけないといけませんが、しばらく心がけてみようと思います。

 

でも、ストローク戦で熱くなってくると忘れてしまいますね。癖っていうのは恐ろしい・・・。

 

コメント