PR

α6400とE-M5 MarkⅢで迷い中

本ブログには広告が含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

超初心者カメラマンのミラーレスカメラ購入問題。

 

ほぼ知識0の状態から色々と調べて、細かいことはよくわかりませんが、なんだかんだでSONYのα6400かオリンパスのOM-D E-M5 MarkⅢに絞りました。

 

どちらも同じような価格帯なのですが、それぞれに長所・短所があって選ぶのが結構難しい。

 

SONYのα6400はAFが凄い

SONYのα6400は2019年2月22日に発売。α6400はともかくAFが凄い。

 

AFとは自動でピントを合わせる機能。このAF速度がなんと0.02秒と超高速。

 

人間の瞳にピントを合わせる「リアルタイム瞳AF」を使うと、動いている人間にも素早くピントが合います。

 

動き回っている子供を撮影するのに最適。しかも動物の瞳にも対応しているそうです。愛犬の動きのある撮影にも力を発揮しそうです。

 

この値段のミラーレスカメラの中では最強のAF機能じゃなかろうか。

 

α6400のAFの凄さは、次の記事が参考になります。

 

【SONY α6400 レビュー】3年でカメラを5台買い換えた僕がたどりついた、初めての方にもオススメのミラーレス一眼!いろいろ比較したけどα6400が最高のコスパです。

 

あと、α6400には防塵防滴機能も付いており、野外でも安心です。

 

α6400でちょっと気になった点は、光学手振れ機能がカメラ本体に内臓されていないところ。でもレンズに光学手振れ機能が備わっているレンズを使えば問題はないかな。

 

ただし、防塵防滴機能が備わったレンズが少ないし、あっても高額なので、防塵防滴機能付きのレンズを買うことができるのか心配です。

 

 

光学手振れ機能と防塵防滴機能に優れたオリンパスのOM-D E-M5 MarkⅢ

一方、オリンパスのOM-D E-M5 MarkⅢは、カメラ本体に強力な光学手振れ機能を搭載。防塵防滴機能も付いていてタフなイメージのミラーレスカメラ。

 

OM-D E-M5 MarkⅢには防塵防滴仕様のレンズもあり、野外で天候が急変しても安心できそう。

 

光学手振れ機能は、三脚がなくてもそこそこ良い写真が撮れそうな感じ。

 

そのほか良いのは、イメージセンサーがマイクロフォーサーズなので、300mmの望遠レンズが35mm換算で600mmと2倍になること。コンパクトになるので持ち歩くのが苦になりそうな感じではないです。価格もSONYのAPS-Cのレンズと比べると安そうな感じだし。

 

ただAFはα6400に比べると格段に劣るようです。この記事が参考になります。

 

【OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III レビュー】SONY愛用中の僕には不満が残るAF精度。子供を撮るには力不足かも。

 

上のOM-D E-M5 MarkⅢのレビュー記事には、子供を撮ることに対して不満があると書かれてましたが、動いている動物や野鳥に対してもAFが難しいかもです。使ってみたことないので何とも言えませんが。

 

 

マイクロフォーサーズのミラーレスカメラでAFの速さを求めるなら、OM-D E-M5 MarkⅢの上位機種となるOM-D E-M1 MarkⅢという選択肢もありますが、それでもα6400のAFの性能の方が上のようです。

 

まぁ、OM-D E-M1 MarkⅢだと高額過ぎて予算オーバーですが。

 

 

まとめ

結局、まだまだ迷いは消えません。

 

そんならお買い得価格のOM-D E-M10 MarkⅢでもいいんじゃないかと思えてきました。光学手振れ機能が本体に内蔵されており、価格はE-M5 MarkⅢ本体の半額程度です。防塵防滴仕様ではないですが、水や埃に気を付ければ、安いし問題ないかも。

 

とりあえずミラーレスカメラを買って使ってみないと、わからないとこも多いでしょうから。

 

 

コメント