PR

淀川河川敷で野鳥撮影

本ブログには広告が含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

万博記念公園での野鳥撮影はイマイチでしたので、淀川河川敷でトライしてみました。

 

淀川河川敷

 

ネットで調べてみると、淀川河川敷で野鳥を撮影しているブログがいっぱいある。これはいけそうな感じ。

 

淀川河川敷には野鳥がいっぱい

結論を先に書きますと、淀川河川敷には野鳥がたくさんいました。

 

野鳥の鳴き声がたくさん聞こえてきますし、林の周りの開けた場所も多く、開けた場所の木の枝に止まっている野鳥もちょくちょく発見でき、写真撮影がやりすいです。

 

以下、歩いた淀川河川敷の風景と撮影できた野鳥の写真を紹介します。

 

淀川河川敷で撮影した野鳥の写真

これはヒバリ。ヒバリっぽい鳴き声がするので見渡してみたら、やっぱりヒバリがいました。

 

淀川河川敷のヒバリ

淀川河川敷のヒバリ

 

河川敷のこんな道をとっとこ歩いていきます。わんさか野鳥の声がしてます。

淀川河川敷

淀川河川敷

 

藪の中にいた野鳥。

淀川河川敷ホオジロ雌?オオジュリン?ニューナイスズメ?

 

野鳥図鑑で調べたところ、ホオジロの雌かオオジュリンなのか・・・。それともどちらでもない野鳥なのか?背中の模様は、ホオジロやオオジュリンではなさそう。ひょっとすると、イエスズメの雌?

 

う~ん、わかりません。わかる人いたら教えて下さい。

 

歩いていると、前方のちょっと遠くの木の枝にとまった野鳥が下の写真。

ツグミ?

 

全体像が分りづらいので、素人の自分には判別が難しいのですが、ツグミとみましたが・・・どうでしょう?

 

淀川です。

淀川

 

更に歩いていきます。

淀川河川敷

 

11月とは言え、まだ暖かく、ポカポカ陽気な天気だったので虫も色々見かけました。

 

蝶です。ひらひら飛んでいて地面に舞い降りてきました。

淀川河川敷の蝶

 

名前はわかりません。虫の名前の調査は省略します。

 

これも蝶。シジミ蝶かなんかでしょうか。

淀川河川敷の蝶

 

これはてんとう虫。ナナホシテントウでしょうか?

てんとう虫

 

そうこう歩いていると、木の枝に止まっている野鳥を発見!

 

これはモズ?

モズ

 

遠いのでトリミングしてみました。トリミングしても画質は問題はないですね。

淀川河川敷のモズ

 

次の野鳥も野鳥図鑑をペラペラ、ペラペラと何度も見てみましたが、種類がよくわからない。

淀川河川敷のジョウビタキ雌?

 

おそらくジョウビタキの雌とみました。どうでしょうか?

淀川河川敷のジョウビタキ雌?

 

野原に舞い降りたのはハクセキレイ。

淀川河川敷のハクセキレイ

淀川河川敷のハクセキレイ

 

更に野原を歩いていると、またまたヒバリを発見!

淀川河川敷のヒバリ

淀川河川敷のヒバリ

淀川河川敷のヒバリ

 

アスファルトの道路を歩いているとカマキリを発見!

淀川河川敷のコカマキリ

 

コカマキリ?

 

木の上で鳴き声が聞こえるので見上げると、ヒヨドリ発見!

淀川河川敷のヒヨドリ

 

ヒーヨヒーヨとうるさい鳴き声はヒヨドリだったのか。うるさく鳴くわりには、カメラ向けるとすぐに逃げて、なかなか写真撮影が難しかった鳥。

 

林の中でチョロチョロ動いている小鳥の姿を見つけてシャッターを切ると、シジュウカラでした。

淀川河川敷のシジュウカラ

野生のシジュウカラを見たのはたぶん、初めて。

淀川河川敷のシジュウカラ

淀川河川敷のシジュウカラ

 

最後に野原を見渡すと数匹の鳥が歩き回っているのを発見!

淀川河川敷のツグミ

 

ツグミでしょうか?

淀川河川敷のツグミ

 

まとめ

淀川河川敷では結構野鳥が撮れました。今回の撮影の鳥果は、以下の8種類の野鳥。

  • ヒバリ
  • ツグミ
  • イエスズメ雌
  • モズ
  • ジョウビタキ雌
  • ハクセキレイ
  • ヒヨドリ
  • シジュウカラ

 

鳥の種類は、野鳥図鑑で調べました。微妙な感じの野鳥もあり、正確ではなく間違っているかもしれません。野鳥の判別は結構難しいです。

 

使った野鳥図鑑は、平凡社の「決定版 日本の野鳥650」と文一総合出版の「鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670第3版」です。

 

カメラとレンズはいつもと同じくOM-D E-M5 markⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3を使用。

 

レンズは35mm換算で24-400mm。思った以上にいい感じで野鳥が撮れましたが、野鳥の距離がかなり遠いと苦しい時もありました。

 

35mm換算でテレ端800mmの「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3」だともっと楽に撮れるでしょうね。お金貯めて買いたいところです。

 

【関連記事】

オリンパス OM-D E-M5 markⅢで撮影した写真まとめと使用レビュー

OM-D E-M5 markⅢ 12-45mm F4.0 PROキット 開封の儀

OM-D E-M5 markⅢ用にM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3レンズを購入

コメント